人気ブログランキング | 話題のタグを見る

知的財産をマネジメントする

saikilab.exblog.jp

知的財産マネジメントを研究しています

ブログトップ

用途をどのように表現するか

植物エキスが「老化防止」作用を有するのは、すでに知られています。
植物の中、甜茶(テンチャ)エキスについても、活性酸素消去作用、抗酸化、老化防止の作用が知られています。

そのような状況で、加齢の症状の1つである「ほうれい線」を予防したり、改善したりすることに効果が見出され、その成果は日本、海外に特許出願されるそうです。

いわゆる第2用途発明です。
ほうれい線形成メカニズムの解明によるということなので、用途はメカニズムで特定されるのでしょうか。
用途発明は、日米欧それぞれで特許を取得するためにクレーム表現の工夫が必要です。
日本で第2用途での新規性、進歩性を主張するためには、用途として区別ができること、メカニズムとして結びつかないことなど、乗り越えるべき壁があります。
うまく表現されるとよいですね。

GREMZの木の元気がなくなっていました。
この投稿で元気になるとよいのですが。
by saikilab | 2012-05-02 12:42 | ライフサイエンス知財

by IPLAB